役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

アパリゾート上越妙高のイルミネーションはギネス記録

      2016/09/18

スポンサードリンク



世界最大のイルミネーションが新潟にあることをご存知でしょうか?

アパリゾート上越妙高のイルミネーションのLED数はギネス記録なのです。

このアパリゾート上越妙高のイルミネーションについてご紹介します。

アパリゾート上越妙高のイルミネーションとは


夜景評論家である丸々もとおさんがプロデュースされたイルミネーションで、新潟県で開催されます。
サマーイルミネーションとオータムイルミネーションがありまして、2015年の開催期間は

サマーイルミネーション 7月1日~8月31日
オータムイルミネーション 9月1日~11月15日

となっています。

アパリゾート上越妙高のイルミネーションへのアクセス


アパリゾート上越妙高のイルミネーションへの電車でのアクセスは次のようになっています。

電車をご利用の場合
[東京方面より]
北陸新幹線 ~ JR「上越妙高」駅下車
[北陸方面より]
北陸新幹線 ~ JR「上越妙高」駅下車
[名古屋方面より]
中央本線 ~ JR「長野」駅 ~ 北陸新幹線JR「上越妙高」駅下車
※「上越妙高」駅よりイルミドラゴンライナーで約45分。
【上越妙高駅より在来線のご案内】
えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)「関山」駅下車
※「関山」駅よりイルミドラゴンライナーで約15分。
(引用元:アパリゾート上越妙高のイルミネーション公式HP)


スポンサードリンク



アパリゾート上越妙高のイルミネーションの見所はギネス記録のLED数


アパリゾート上越妙高のイルミネーションに使われているLED数は約153万個でギネス記録認定されている世界最大のイルミネーションです。
ちょっと多すぎてピンとこない数のLED数ですね。

こちらの動画をご覧いただくと、その大きさがおわかりいただけると思います。


アパリゾート上越妙高イルミネーション2015 Myoko Happiness Illumination

龍をテーマにしたイルミネーションですが、これは新潟にゆかりのある戦国武将上杉謙信が「越後の龍」と呼ばれたことにちなんだものです。
世界最大のイルミネーションで描かれる壮大な龍は必見です。

まとめ


アパリゾート上越妙高のイルミネーションは世界最大のイルミネーションで見応え満点です。
そのテーマは上杉謙信にちなんだ龍ということで、歴史好きの方なんかはよりテンション高く楽しめるのではないでしょうか。

世界最大のイルミネーション、地元以外の方も訪問する価値ありだと思います。

スポンサードリンク

 - イベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

山形で行われる日本一の芋煮会フェスティバル|役立ち情報ナビ
山形で行われる日本一の芋煮会フェスティバル

スポンサードリンク 山形においては、昔から河原において煮物を楽しむという風習があ …

清水寺今年の漢字|役立ち情報ナビ
今年の漢字はなぜ清水寺?理由は?誰が書いてるの?

スポンサーリンク 毎年年末に世相を表す漢字を一字選ぶ「今年の漢字」。 清水寺でお …

ツール・ド・北海道とは|役立ち情報ナビ
ツール・ド・北海道とは

世の中にはたくさんの自転車レースがあるのですが、そのうちの一つに数えられるものが …

AKB成人式
AKB48G成人式の場所は神田明神!2016成人メンバーは?

スポンサーリンク 2016年1月11日は成人式ですね。 新しく成人となった人達の …

佐渡国際トライアスロン大会_1/役立ち情報ナビ
佐渡国際トライアスロン大会とは

佐渡国際トライアスロン大会はどのようなイベントなのか? 佐渡国際トライアスロン大 …

箱根駅伝山の神
箱根駅伝5区コース変更で歴代山の神は参考記録

スポンサーリンク 箱根駅伝は箱根山をコースにしているため、高低差の激しい駅伝とし …

大曲の花火は花火師日本一決定戦in秋田県大仙市/役立ち情報ナビ
大曲の花火は花火師日本一決定戦in秋田県大仙市

夏の風物詩、全国高校野球選手権大会。 全国の高校球児が日本一をかけて熱戦を繰り広 …

サロン・デュ・ショコラ
チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラとは

スポンサーリンク バレンタインデーが近くなってくると、チョコレートに興味が湧いて …

新居浜太鼓祭り|役立ち情報ナビ
新居浜太鼓祭りとは

新居浜太鼓祭りとは スポンサードリンク 新居浜太鼓祭りは愛媛県の新居浜を代表する …

箱根駅伝
箱根駅伝予選会結果タイムと2016出場校

スポンサーリンク 2015年も残りあと少し。 年が明けて2016年になったら毎年 …