クラブワールドカップ2015賞金は?欧州CLと比較
2016/09/18
スポンサーリンク
世界のサッカークラブチームの頂点を決める大会FIFAクラブワールドカップ。
年に一度のお祭りに近い大会ですが、この大会、どのくらいの賞金がもらえるものなのでしょうか?
世界一を決める大会なのでそれなりの賞金であって欲しいですが、一方でチーム間の実力格差がありすぎて、UEFAチャンピオンズリーグやワールドカップほどの大会ではないと言われています。
気になる賞金関係の話を調べてみました。
FIFAクラブワールドカップ2015の賞金

FIFAクラブワールドカップの賞金は2015年においては
優勝:500万ドル
準優勝:370万ドル
3位:250万ドル
4位:200万ドル
5位以下:100万ドル
となっていました。
優勝すると2015年12月の為替レートだと大体6億円ですね。
短期間の大会ですから、6億円だと結構な収入になります。
欧州のチャンピオンチームが大会に参加するのもこれなら納得です。
スポンサーリンク
UEFAチャンピオンズリーグの賞金
クラブ世界一を決めるのは名目上クラブワールドカップですが、大会として最高峰と一般的に認められているのは欧州のUEFAチャンピオンズリーグでしょう。
こちらも気になる賞金を見てみましょう。
比較するとクラブワールドカップが霞んでしまうかもしれないですが、、、
2014-2015シーズンでの分配金は次のようになっています。
出場で860万ユーロ
グループステージで1勝ごとに100万ユーロ、引き分けで50万ユーロ
決勝トーナメント進出で350万ユーロ
準々決勝進出で390万ユーロ
準決勝進出チームには490万ユーロ
準優勝650万ユーロ
優勝1050万ユーロ
1ユーロ130円で計算すると、出場するだけで11億円超!
うーん、圧倒的^^;
1年かけて闘うチャンピオンズリーグだから、賞金が高くて当然ではありますが・・・
欧州代表として大会に参加するチームはやはり桁違いの実力を持っているということでしょう。
まとめ
クラブワールドカップは優勝すれば500万ドルという巨額の賞金を手にできることがわかりました。
一方で、欧州のチャンピオンは桁外れにすごいようです。
この大会で欧州代表チームと対戦できる各大陸代表チームはラッキーだと思います。
対戦経験を糧に、各大陸がレベルアップするよう頑張ってほしいものです。
スポンサーリンク
関連記事
-
ツール・ド・北海道とは
世の中にはたくさんの自転車レースがあるのですが、そのうちの一つに数えられるものが …
-
アパリゾート上越妙高のイルミネーションはギネス記録
スポンサードリンク 世界最大のイルミネーションが新潟にあることをご存知でしょうか …
-
灘のけんか祭りとは
灘のけんか祭りは。戦前より行われている祭りで、数ある全国のけんか祭りの中でも最大 …
-
流鏑馬も!小田原梅まつりとは
2月になると、梅がキレイな時期になりますね。 関東で梅が有名なところだと、小田原 …
-
河口湖紅葉まつりとは
スポンサードリンク 秋といえば紅葉ですが、富士山の麓河口湖にはその紅葉を楽しむお …
-
世界最大4尺玉花火!片貝まつり浅原神社2016秋季例大祭奉納大煙火
スポンサーリンク 花火といえば夏! ですが、、、 花火のピークが過ぎ、秋に差し掛 …
-
ペルセウス座流星群は今年も極大を楽しもう
星空を眺めていると、宇宙の壮大さを感じてしまいます。 普段の悩みも、宇宙の前には …
-
大阪マラソンについて紹介
マラソンにもたくさんの大会がありますが、そのうちの一つである大阪マラソンについて …
-
箱根駅伝予選会結果タイムと2016出場校
スポンサーリンク 2015年も残りあと少し。 年が明けて2016年になったら毎年 …
-
佐渡国際トライアスロン大会とは
佐渡国際トライアスロン大会はどのようなイベントなのか? 佐渡国際トライアスロン大 …