打ち上げ花火の種類名前 割物・ぽか物・半割物
2016/09/17
スポンサーリンク
打ち上げ花火を見に行くと、実にいろいろな種類の花火で私達を楽しませてくれますよね。
でも花火を楽しんだ後、友達と花火について感想を喋ったりする時に
「あのキレイだった花火、何て言うんだろ?」
と思ったことはありませんか?
花火の名前を知っておくと、より友達と会話を楽しむことができるかもしれませんよ。
割物・小割物・ポカ物
打ち上げ花火は玉の割れ方の違いで次の3つに大別できます。・割物
・ぽか物
・半割物
です。
割物
割物は玉の中央に玉を割る火薬を詰め、その周囲に星(光や色彩を出す火薬)を詰めます。
そして火薬の強い爆発力で周囲に丸く開く花火を作り出します。
割物で代表的なものは「菊」「牡丹」と呼ばれる形です。
星が尾を引いて飛ぶものが「菊」、尾を引かないものが「牡丹」です。
日本の花火大会で非常に良く見る花火ですね。
スポンサーリンク
ぽか物
ぽか物はくす玉のように2つに”ぽかっ”と割れて星を放出する花火です。ぽか物で代表的なものは「柳」「蜂・分砲」「花雷」があります。
「柳」は星が尾を引いて落ちていくような花火です。
「蜂・分砲」はたくさんの星が動き回るような花火です。
「花雷」は音花火がさく裂するものです。
半割物
半割物は火薬量が割物とポカ物の中間くらいの花火です。上空で玉が開いた後、”小割”という小さな玉が一斉に開きます。
半割物の花火は「千輪菊」と言われるものがよく見られるものです。
まとめ
いかがだったでしょうか?花火の細かい種類はもっとありますが、一度に全部覚えると頭がパンクしてしまいますので・・・^^;
まずは割物・ぽか物・半割物という大きな括りと代表的なものを覚えておくと良いのではないでしょうか。
花火を見るのがより楽しくなると良いですね^^
スポンサーリンク
関連記事
粒あんとこしあん、違いや人気
あんこはとてもおいしいものです。 そして、このあんこには、粒あんとこしあんの2種 …
縁日とは?
浴衣を着て縁日に行ったことがあるという方は多いはずです。 夏の風物詩の一つとして …
ハトが平和の象徴と呼ばれるのは何故か
ハトは平和のシンボルと呼ばれる存在です。 そして、平和のシンボルとして用いられて …
ウナギ価格上昇何故?ウナギの減少理由と完全養殖
ウナギの価格が年々上昇してきています。 私のようなウナギ好きの人間にとっては、今 …
すき焼き関東と関西の違い
スポンサーリンク 冬になるとよく食べるすき焼きですが、関東と関西では味付けと調理 …
ミックスジュースは大阪だけの飲み物?
関西圏ではとても良く知られている飲み物のひとつに、ミックスジュースと呼ばれるもの …
喫茶店とカフェの違い
皆さんは「喫茶店」と「カフェ」の違いで迷ったことはありませんか? なんとなくのイ …
金魚の意味や誕生の経緯
縁日などで金魚すくいをしたことがある方は多いでしょう。 赤くて小さな金魚はとても …
ミサンガの意味とはどんなものか
ミサンガというものがありますが、これがまたまだまだ根強い人気を誇っています。 様 …
どうして食欲の秋と呼ばれるの?
何でもおいしいから、食事の量もついつい増えてしまうこともあるでしょう。 こうした …