役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

認知症予防効果のあるゲームStep+

      2016/09/18

京都大学の青山朋樹教授が考案した2つの能力を同時に鍛えるゲームをご存知でしょうか?
頭と体の運動を組み合わせたこのゲームは、国立長寿医療研究センターの研究により認知症予防の効果が期待できることがわかっています。
どのようなゲームなのでしょうか?

スポンサードリンク



認知症予防効果のあるゲーム、Step+


認知症予防効果のあるゲームはStep+というものです。

ゲームの方法ですが、まずはStep+用の4色の色がついたこのようなパネルを用意して床に敷きます。
Step+/認知症予防効果のあるゲーム|役立ち情報ナビ

1.まずはパネルの真ん中に立ち、流れる音楽のリズムに合わせ足踏みをします。
2.前方に置かれた画面に出る問題に答えながら、画面に表示されている色の方向のパネルへ移動します。
3.答え終わったら、パネルの真ん中に戻り、足踏みをします。

1.~3.を繰り返します。

これを複数人でやって順番に問題に答えていきます。
答えを間違えたり、指定されたカラーと違う色のパネルへ移動してしまった場合は負けとなります。
一度出た答えを答えてもダメです。

Step+の例題

問題の出題例ですが、

問題例/認知症予防効果のあるゲーム|役立ち情報ナビ

上図のような問題が出題された場合、解答例としては”ライオン、ウマ、イヌ”など無数にあります。
それらのうちの1つを答えながら、青のパネルに移動できればクリアとなります。

動物名が出てこなくても、動物ではないものを答えてしまっても、間違って他の色のパネルに移動してしまっても間違いとなります。

面白そうだと思いませんか? (^^)

スポンサードリンク


Step+は体と脳を同時に使うことで脳が活性化するゲーム


このように、2つのことを同時にすることデュアルタスクと言います。
デュアルタスクを行うことで、脳が活性化し、認知症予防に繋がるのです。

問題出題にはパソコンやディスプレイがあると便利ですが、紙で代用することもできますし、床に置くカラーパネルも、色紙で代用できます。
工夫すれば自宅でもできますので、認知症が気になる方は是非トライしてみてください。

京都大学 青山朋樹教授のページ


Step+をより詳しく知りたい方は京都大学の青山朋樹教授のHPを訪問されると良いでしょう。
こちらになります。
http://humanalysis-square.com/cococalabo/#menu_2

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

睡眠金縛り
金縛りの解き方

人生の中で何度も金縛りに合う人もいれば、一生経験する事のない人もいます。 しかし …

くるみの効能。摂取量は?|役立ち情報ナビ
くるみの新効能。摂取量は?

スポンサードリンク くるみは健康に良い とはよく言われますが、どのような効能があ …

レム睡眠
金縛りの原因は?

体を動かすことが困難になる怖い金縛りですが実はオカルト的なものではなく、睡眠障害 …

エノキタケ/血管疾患、心筋梗塞、脂肪肝、かぜ予防の秋野菜|役立ち情報ナビ
血管疾患、心筋梗塞、脂肪肝、かぜ予防の秋野菜

秋野菜には血管疾患、心筋梗塞、脂肪肝、といった成人病関連の予防に役立つものがあり …

タマネギ/|役立ち情報ナビ
動脈硬化予防、血糖値低下、抗酸化作用の秋野菜

秋野菜には健康に役立ち様々なパワーを持ったものがあります。 ここでは、動脈硬化予 …

脳梗塞の前兆-主治医がみつかる診療所|役立ち情報ナビ
脳梗塞の前兆-主治医が見つかる診療所

スポンサードリンク 突然襲ってくる脳梗塞、コワいですよね。 でも脳梗塞がおこる前 …

しょうが
しょうが湯の効果

スポンサーリンク 昔からしょうが湯は体にいいと親から伝えられていて、今も風邪をひ …

耳年齢モスキート音チェック|役立ち情報ナビ
耳年齢とは。モスキート音による耳年齢チェック

スポンサードリンク 皆さんは「耳年齢」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? …

アサイーが貧血に効果があるって?本当?/役立ち情報ナビ
アサイーが貧血に効果があるって?本当?

アサイーボウルなどで人気が出たアサイーというフルーツ。 実はこのアサイーの実は非 …

胆管癌
ノーベル賞のイベルメクチンが胆管がんに効果あり!

スポンサーリンク イベルメクチンをご存知でしょうか? これはマクロライド類に属す …