さっぽろホワイトイルミネーションとは
2016/09/18
スポンサードリンク
さっぽろホワイトイルミネーション概要

さっぽろホワイトイルミネーションは、北海道の複数の会場で行われる冬のイルミネーションの祭りです。
複数の会場で開催されて、大通会場では、札幌雪祭りの最終日まで開催されます。
1丁目会場では、愛のツリーSAPPOROツリー会場として、3本の赤蝦夷松と、広尾町より贈られた2本を植樹し、その樹木にイルミネーション用の電球を飾り付けたのが始まりで、札幌テレビ塔展望台から見るとハート型に見えます。
2丁目会場では、ミュンヘン・クリスマス市として姉妹都市のドイツミュンヘンを記念してからドイツの伝統料理やお菓子・ケーキ類などを提供しています。
最近では、ロシアからの出店も増えてきています。
開催場所・日時
イルミネーションの点灯時間は、16:30分より22:30分までされていて、クリスマスシーズンの期間だけ24:00分まで点灯されています。
始まりは1986年に大通公園で始めて開催されてから、1986年には、駅前通会場でも開催されるようになりました。
1988年には駅前通会場で増設され、1992年には大通会場で増設されて、おおきなイベントとなっています。
開催は、
・大通公園
札幌市営地下鉄大通駅西11丁目駅
・さっぽろテレビ塔前広場
・札幌駅前通の北5条から南4条(すすきの)
札幌駅・札幌市営地下鉄さっぽろ駅・大通駅・すすきの駅
・南1条通の西1丁目から西3丁目
札幌市営地下鉄大通駅
で幅広く開催されています。
2丁目会場だけ11月28日から12月24日までの開催で、その他の会場は11月下旬から2月11日まで開催されています。
札幌の最大の冬の祭りとなっています。
第34回さっぽろホワイトイルミネーション 点灯式 〜Sapporo White
おすすめ
1番のおすすめは、駅前通会場のイルミネーションと一緒に雪まつりの雪の彫刻とのコラボレーションは見逃せません。
地元ならではの楽しみ方として、さっぽろイルミネーションを見ながらのビッセの3階にある43°STEAK HOUSEで食事をするのが1番のおすすめです。
こちらの一番の飲み方としては、最初に札幌駅からスタートして、大通りに出てからイルミネーションを楽しんだらミュンヘン・クリスマス市に行って、露天を楽しんでください。
スポンサードリンク
まとめ
さっぽろホワイトイルミネーションは、北海道最大のイベントで、地元民から旅行客までたくさんの人がこの時期集まります。
幻想的なイルミネーションを見ながら、ミュンヘンの露天市でちょっと立ち食いをしてから最後は、イルミネーションを見ながらのディナーは、ここでしか味わえない最高のシチュエーションです。
北海道最大のイベントで一度は行って欲しい場所で、雪でも降っていればさらに幻想的な世界を味わえます。
スポンサードリンク
関連記事
-
箱根駅伝予選会結果タイムと2016出場校
スポンサーリンク 2015年も残りあと少し。 年が明けて2016年になったら毎年 …
-
河口湖紅葉まつりとは
スポンサードリンク 秋といえば紅葉ですが、富士山の麓河口湖にはその紅葉を楽しむお …
-
熊野大花火大会は三尺玉海上自爆など迫力満点で話題
夏といえばやっぱり花火大会! 世界遺産・熊野古道への巡礼の東側入り口である三重県 …
-
箱根駅伝5区コース変更で歴代山の神は参考記録
スポンサーリンク 箱根駅伝は箱根山をコースにしているため、高低差の激しい駅伝とし …
-
今年の漢字はなぜ清水寺?理由は?誰が書いてるの?
スポンサーリンク 毎年年末に世相を表す漢字を一字選ぶ「今年の漢字」。 清水寺でお …
-
世界最大4尺玉花火!片貝まつり浅原神社2016秋季例大祭奉納大煙火
スポンサーリンク 花火といえば夏! ですが、、、 花火のピークが過ぎ、秋に差し掛 …
-
目黒のさんま祭りで岩手県宮古産さんま炭火焼を堪能
目黒のさんま祭りはどのようなイベントなのか? 目黒のさんま祭りは、東京都品川区上 …
-
長崎くんちってどんなもの?
長崎くんちと言うものがあります。 これは、長崎県長崎市の諏訪神社の祭札のことです …
-
佐渡国際トライアスロン大会とは
佐渡国際トライアスロン大会はどのようなイベントなのか? 佐渡国際トライアスロン大 …
-
播州秋祭りとは
播州秋祭りというものは、兵庫県の南西部一帯の神社で行われる秋季大祭りのことです。 …
- PREV
- 動脈硬化予防、血糖値低下、抗酸化作用の秋野菜
- NEXT
- 噴火警戒レベルとは