役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

箱根駅伝予選会結果タイムと2016出場校

      2016/09/18

スポンサーリンク



2015年も残りあと少し。
年が明けて2016年になったら毎年恒例箱根駅伝ですね!

2015年5月に箱根の火山活動が活発化してからというもの、箱根駅伝の開催が危ぶまれていましたが、駅伝のコース的には警戒区域から外れているのでなんとかなりそうですね。
多少心配ではありますが、無事大会が開催されることを願っています。

さて、箱根駅伝を観るにあたり、出場校は知っておくとより楽しむことができますよね。

2016年の箱根駅伝予選会結果と出場校をみておきましょう

2016年箱根駅伝予選会結果順位とタイム


箱根駅伝

ご存じのとおり、箱根駅伝は前年度の箱根駅伝成績上位10校のシード校に加え、予選会の上位10校を加えた20校で優勝が争われます。
今年の予選会結果はどうだったのでしょうか?
箱根駅伝2016に出場できる予選会上位10校の順位とタイムを見てみましょう。

1位日本大学
タイム 10時間06分00秒
2位帝京大学
タイム 10時間07分20秒
3位日本体育大学
タイム 10時間07分37秒
4位順天堂大学
タイム 10時間07分58秒
5位神奈川大学
タイム 10時間08分01秒
6位拓殖大学
タイム 10時間08分36秒
7位法政大学
タイム 10時間11分03秒
8位中央大学
タイム 10時間11分32秒
9位東京国際大学
タイム 10時間11分41秒
10位上武大学
タイム 10時間12分04秒

日本大学と上武大学のタイム差は6分以上ついているので、結構実力差がありそうです。
8分台の拓殖大学あたりまではある程度期待できるかもしれません。

スポンサーリンク



2015年箱根駅伝上位10校(シード校)順位とタイム


2015年の箱根駅伝の総合結果はどうだったのでしょうか。

1位青山学院大学
タイム10時間49分27秒
2位駒澤大学
タイム11時間00分17秒
3位東洋大学
タイム11時間01分22秒
4位明治大学
タイム11時間01分57秒
5位早稲田大学
タイム11時間02分15秒
6位東海大学
タイム11時間07分08秒
7位城西大学
タイム11時間08分15秒
8位中央学院大学
タイム11時間09分18秒
9位山梨学院大学
タイム11時間10分43秒
10位大東文化大学
タイム11時間11分15秒

3代目山の神とも称される神野選手の活躍などもあり、青山学院大学が圧倒的に速いですね。
今年も青山学院大学がその強さを見せてくれるのでしょうか。

これら10校をシード校とし、先述の予選上位10校を加えた20校が箱根駅伝2016の出場校となります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

開催が危ぶまれた2016の箱根駅伝。
それだけに選手達の思い入れは強いはず。
気持ちのこもった感動の走りを見せてくれることに期待しましょう。

スポンサーリンク

 - イベント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

アパリゾート上越妙高のイルミネーションはギネス記録|役立ち情報ナビ
アパリゾート上越妙高のイルミネーションはギネス記録

スポンサードリンク 世界最大のイルミネーションが新潟にあることをご存知でしょうか …

ツール・ド・北海道とは|役立ち情報ナビ
ツール・ド・北海道とは

世の中にはたくさんの自転車レースがあるのですが、そのうちの一つに数えられるものが …

%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e5%a4%a74%e5%b0%ba%e7%8e%89%e8%8a%b1%e7%81%ab%ef%bc%81%e7%89%87%e8%b2%9d%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e6%b5%85%e5%8e%9f%e7%a5%9e%e7%a4%be2016%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e4%be%8b
世界最大4尺玉花火!片貝まつり浅原神社2016秋季例大祭奉納大煙火

スポンサーリンク 花火といえば夏! ですが、、、 花火のピークが過ぎ、秋に差し掛 …

小田原梅まつり
流鏑馬も!小田原梅まつりとは

2月になると、梅がキレイな時期になりますね。 関東で梅が有名なところだと、小田原 …

鉄道の日
鉄道の日イベントについて

鉄道の日、その歴史と背景 「鉄道の日」は日本初の鉄道路線が新橋-横浜駅間で正式開 …

サロン・デュ・ショコラ
チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラとは

スポンサーリンク バレンタインデーが近くなってくると、チョコレートに興味が湧いて …

播州秋祭り|役立ち情報ナビ
播州秋祭りとは

播州秋祭りというものは、兵庫県の南西部一帯の神社で行われる秋季大祭りのことです。 …

ストックホルム市庁舎|役立ち情報ナビ
ノーベル賞授賞式日程はいつ?開催場所や中継は?

スポンサーリンク 2015年ノーベル賞は大村智氏の医学生理学賞、梶田隆章氏の物理 …

山形で行われる日本一の芋煮会フェスティバル|役立ち情報ナビ
山形で行われる日本一の芋煮会フェスティバル

スポンサードリンク 山形においては、昔から河原において煮物を楽しむという風習があ …

熊野大花火大会は三尺玉海上自爆など迫力満点で話題/役立ち情報ナビ
熊野大花火大会は三尺玉海上自爆など迫力満点で話題

夏といえばやっぱり花火大会! 世界遺産・熊野古道への巡礼の東側入り口である三重県 …