敬老の日にまつわる話。一般的なプレゼントは?
2016/09/18
日本人なら誰でも知っている祝日の一つが敬老の日ではないでしょうか。
おじいちゃんやおばあちゃんへのお祝いを送ったことがある、という方も多いことでしょう。
敬老の日は9月の第3月曜日と決まっており、各地でさまざまなイベントも開催しています。
ここでは、敬老の日の概要や一般的なプレゼントなどをご紹介しましょう。
敬老の日が誕生した経緯
お年寄りを大切にし、その知恵を借りて村づくりを進めようという兵庫県多可郡野間谷村が敬老の日発祥の地と言われています。
この村の村長や助役が提唱した「としよりの日」が始まりであり、もともとは9月15日と定められていました。
1950年以降は兵庫県全域に広がり、その後野間谷村が政府に働きかけたこともあり国民の祝日として制定される運びとなったのです。
こどもの日や母の日などが存在するのにお年寄りを祝う日がないのはおかしい、と主張し続けそれが認められる形になりました。
世界に存在するお年寄りの日
敬老の日のような国民の祝日が定められているのは日本だけと言われていますが、世界には類似するさまざまなお年寄りの日が存在します。
アメリカには祖父母の日と呼ばれる日があり、9月1日直後の日曜日がそれにあたります。
日本のように大々的に取り上げられることは少ないものの、この日は祖父母を交えて一緒に食事したりすることが多いようです。
また、カナダやイギリス、フランスといった国々にも同じような祖父母の日が存在します。
1991年に国際連合が定めた国際高齢者デーなどもあります。
敬老の日にはどんなプレゼントが一般的?
敬老の日と言えばおじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントがつきものですよね。何を贈るかは人によって違いがあると思いますが、一般的にはお酒や和菓子、お花などが多いです。
もちろん、祖父母の趣味や好みを知っていればそれに合わせてプレゼントを購入するというのも良いでしょう。
プレゼントの予算ですが、これも人によってまちまちです。平均的には5000~10000円あたりの予算が多いようです。
近年ではサプライズで旅行をプレゼントするような方もいるみたいですね。
まとめ
日本では代表的な祝日の一つである敬老の日ですが、国民の祝日として明確に定められているのは日本だけのようです。
これはちょっと意外でしたね。
それだけ日本はお年寄りを大切にしている国ということでしょうか。
プレゼントを何にしようかと迷っていた方はどうかこの記事を参考にしてくださいね。
関連記事
恵方巻きは関西?2016方角は?
スポンサーリンク 2月3日の節分に恵方巻きを食べる方が増えてきました。 コンビニ …
川越祭りはどんなお祭り?
川越祭りはどのようなお祭りなのか? 川越祭りは埼玉県川越市にて行われるお祭りです …
お彼岸の意味とは?
毎年9月になると親に連れられてお墓の掃除に行く。 そんな経験を子供の頃にしたのは …
立春大吉とは?その意味は?
2月3日は節分、そしてその翌日2月4日は立春ですね。 毎年立春を迎えると、まだま …
初午の意味とは?伏見稲荷大社では初午大祭
スポンサーリンク 2月最初の午の日は”初午”と呼ばれます。 全国にある稲荷社では …
福男選びの神社はどこ?2016はいつ開催?
スポンサーリンク 毎年1月に”福男”という言葉をテレビ等でよく耳にします。 ”福 …
重陽の節句の意味と過ごし方
重陽の節句とは、中国を起源とする節句の一つです。 別名菊の節句、栗の節句と呼ばれ …
七五三の起源と千歳飴の由来や雑学
千歳飴と言えば、七五三の時期にもらうことができる飴ですよね。 神社でもらうことが …
春節とは2016は?
近年、日本と中国の間でビジネスが盛んになってきています。 私も中国の方と仕事をし …
お月見の意味とは?
暑い夏が過ぎ、夜風が心地よい秋になると、行われる行事といえばお月見ですよね(^^ …