役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

湯葉の作り方

      2016/09/18

皆さんは湯葉はお好きでしょうか?
湯葉は、ご存じの方も多いと思いますが、豆乳を温めて表面にできた皮をすくったものです。牛乳にも膜ができる現象がありますが、それと同じですね。
豆乳は、大豆を粉状にまでして水を加えた飲み物。
大豆は良質なタンパク質、イソフラボンなどが含まれているのでとても健康に良いです。

これらのことから、人気があり、様々な方法で食されている湯葉ですが、その作り方について説明したいと思います。

スポンサードリンク



生湯葉湯葉の作り方


湯葉の作り方|役立ち情報ナビ

湯葉のつくり方なんて、豆乳を温めて上の膜を救い上げればいいだけじゃないか。
と思われる方もいるかと思います。

確かに基本はそうなのですが、湯葉にはまず「生湯葉」と「乾燥湯葉」があります。
「生湯葉」は名前の通り、すくった湯葉をそのまま食べる湯葉なのですが、すくい方に違いがあるのです。

一本の箸や串ですくい上げ、シート上になったものを「引き上げ湯葉」と言います。
これはシート状になっているため、それをそのままきれいに重ねていったり、何か他の食材を巻いたり、包んだりして食べることになります。
何に巻くのかはもちろん個人の自由です。肉でも、魚でも、野菜でも、なんだか何を巻いてもおいしくなりそうです。

一方、日本の箸を使って湯葉をすくい上げ、特に形にこだわらないものを「汲み上げ湯葉」と言います。
「引き上げ湯葉」の方が上品な感じなのですが、こちらはこちらで「引き上げ湯葉」とはまた違った、口の中でとろけるような食感がたまらないんです。
特に、生湯葉をそのまま食すことを「さしみ湯葉」といいますが、それに関しては、こちらの方が好みだという声が多く聞かれます。
私も大好きですが、わさび醤油で食べるさしみ湯葉は絶品ですよね。

また、生湯葉はどのようにすくい上げるか、だけでなく、煮る時間によって風味も違ってきますし、その厚さも人それぞれ好みがありますよね。
煮てすくうだけと言えばそうなのですが、作り方によって違ってくる部分が沢山あり、奥が深い食べ物です。

スポンサードリンク



乾燥湯葉


乾燥湯葉は、すくいあげた生湯葉を乾燥したものですが、一度にたくさんとったけど食べきれない時に、保存しておくことができます。
保存した乾燥湯葉は、しっかり密封して涼しい場所に置いておけば半年はもつと言われているので便利ですよね。
食べたくなった時は、そのまま何か味をつけてパリパリ食べてもよし、お湯につけてやわらかくしても良いです。

湯葉のように一つの食べ物でいくつもの味わい方があり、色々と楽しむことができるものってよいですよね。

スポンサードリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

カメムシ
カメムシは自分の臭いで気絶する

カメムシの臭いって強烈ですよね。 先日、自分はカメムシを意図せず触ってしまい、手 …

末広がりの意味あれこれ。何故、八?|役立ち情報ナビ
末広がりの意味あれこれ。何故、八?

末広がりは狂言の曲目 よく言われる末広がりという言葉がありますが、これは何なのか …

芥川賞と直木賞いつ賞金
芥川賞直木賞発表いつで中継は?賞金は?

スポンサーリンク 発表の度に話題になる芥川賞と直木賞。 どちらも大きな文学賞です …

ラグビー日本代表に外国人がなれる条件|役立ち情報ナビ
ラグビー日本代表に外国人がなれる条件

スポンサードリンク ラグビー日本代表には多くの外国人選手が選出されています。 2 …

粒あん/粒あんとこしあん、違いや人気|役立ち情報ナビ
粒あんとこしあん、違いや人気

あんこはとてもおいしいものです。 そして、このあんこには、粒あんとこしあんの2種 …

塩大福
塩大福とは

塩大福の歴史 塩大福というのは、元々江戸時代の初期に、でてきたうずら持ちを177 …

すき焼き
すき焼き関東と関西の違い

スポンサーリンク 冬になるとよく食べるすき焼きですが、関東と関西では味付けと調理 …

ƒvƒŠƒ“ƒg
ウナギ価格上昇何故?ウナギの減少理由と完全養殖

ウナギの価格が年々上昇してきています。 私のようなウナギ好きの人間にとっては、今 …

ノーベル賞日本人候補2015|役立ち情報ナビ
ノーベル賞日本人候補2015

毎年10月はノーベル賞の各賞受賞者が発表されます。 世界のトップレベルの研究者だ …

赤坂日枝神社
赤坂日枝神社は狛犬ではなく何故猿?

スポンサーリンク 東京の赤坂にある日枝神社は商売繁盛、社運隆昌、安産、縁結び等で …