役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

どうして食欲の秋と呼ばれるの?

      2016/09/18

何でもおいしいから、食事の量もついつい増えてしまうこともあるでしょう。
こうしたときには、「食欲の秋だから仕方がない」と言ってしまうこともあるでしょう。
気が付いたときにはもう太ってしまっているということもあると思われます。

しかし、秋になると食欲がどうしても増進してしまうところがあるわけですが、これはどうしてなのでしょうか。
収穫の秋が来たらおいしいものがたくさん出てくるからでしょうか、夏の暑さが無くなって体調が良くなるからでしょうか、確かにこうした要因も人によってはあると思われます。

ですが、実はそれよりも更に大きな要因があるのです。

スポンサードリンク



季節の変わり目が及ぼす影響


どうして食欲の秋と呼ばれるの?|役立ち情報ナビ

季節の変わり目には体調が変わりやすい、特に不調になることが多いのですが、暑い夏から秋、そして冬へと移行することになると、これもまた季節の変わり目と言ってもいいでしょう。
そして、気温や気圧、そして湿度などが変わることは、実は人間の身体にとって想像以上に大きな影響を及ぼしているのです。
この環境の変化に対しては、うまく対応することができなければ体調を崩してしまうこともあるわけです。
実際、夏から秋になってすぐに風邪をひいてしまう人がいるのではないでしょうか。

これは冷えの影響によるもので、身体が寒さに慣れていないことに対して、夜は急に気温が下がることがありますから、免疫力が低い人は特に気を付けなくてはならないのです。

臓器へのダメージ


また、身体に対して急に来る冷えは、泌尿器や腎臓にもダメージが来る可能性があります。
にもかかわらず、腎臓の仕事は多く、水分に塩分、それに老廃物や酸など様々なものを排出させる役割をしなければなりません。
しかし、秋の腎臓には、夏の間には汗として放出されていたこれらのいらない成分を自力で排出させなくてはならないという仕事が待っているのです。

ですから、気温が下がった場合には汗をかかなくなり、その分が尿に回ってくるわけですが、夏までは汗と一緒に排出されていた分がなくなるため、腎臓の仕事が一気に増えてしまうわけです。このようなところで早速対応ができるわけではなく、胃酸を増加させてしまう原因となるのです。

スポンサードリンク



胃酸の増加が食欲を増進


そして、この胃酸が増えるというのはどういうことでしょう。
実は胃酸が増えることによって食欲が増進されます。
食欲の秋が何故起こるのかというのは、要は、汗が出なくなることで腎臓の負担が増えたことにより、尿で排出しきれなかった酸が胃酸として放出され、それが食べものをすぐに消化してしまうことにより、すぐにお腹が空いてしまうと言うことだったのです。

少し意外かもしれませんが、食欲の秋が何故起こるのかというのはこういうことです。
なるべく汗をかいて、老廃物を体外に出して体の負担を少なくしてあげることが大切になるでしょう。

スポンサードリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

高校野球21世紀枠|役立ち情報ナビ
高校野球21世紀枠とは?2016年候補9校は?

スポンサーリンク 毎年、春と夏にある高校野球を楽しみにしている人は多いと思います …

金太郎は足柄出身?由来・伝説は?|役立ち情報ナビ
金太郎は足柄出身?由来・伝説は?

スポンサードリンク 皆さんは「金太郎」をご存じでしょうか? 「当たり前だ!」と言 …

ガマ
ガマの油とは。効能に油売りの口上

ガマの油の効能 ガマの油の由来は、江戸時代に傷薬の軟膏として広く言い伝えられてき …

境内という言葉が持つ意味とは|役立ち情報ナビ
境内という言葉が持つ意味とは

子供のころには良く神社やお寺などに遊びに行った人も多いと思います。 その時、何も …

読書の秋といわれる理由について|役立ち情報ナビ
読書の秋といわれる理由について

秋になったら色々とやりたくなると思いますが、こうした時期にこそぜひとも本を読みた …

ノーベル賞日本人候補2015|役立ち情報ナビ
ノーベル賞日本人候補2015

毎年10月はノーベル賞の各賞受賞者が発表されます。 世界のトップレベルの研究者だ …

ミサンガの意味とはどんなものか|役立ち情報ナビ
ミサンガの意味とはどんなものか

ミサンガというものがありますが、これがまたまだまだ根強い人気を誇っています。 様 …

秋分の日とは|役立ち情報ナビ
秋分の日とは

秋分の日は一般的に良く知られている祝日ですが、これは違う日もあるというのはご存知 …

ハトが平和の象徴と呼ばれるのは何故か|役立ち情報ナビ
ハトが平和の象徴と呼ばれるのは何故か

ハトは平和のシンボルと呼ばれる存在です。 そして、平和のシンボルとして用いられて …

書き初め
書き初めとは?Web書道も人気

スポンサーリンク お正月になると書き初めを目にすることは多いのではないでしょうか …