役立ち情報ナビ

役立つ情報たくさんあります!

書き初めとは?Web書道も人気

      2016/09/18

スポンサーリンク



お正月になると書き初めを目にすることは多いのではないでしょうか。
テレビでタレントが書き初めをしているのを観たり、自分自身が学校で書き初めをさせられることもあるかもしれません。

私、書き初めはお正月恒例のものとして何となく見ていましたが、書き初めとはそもそも何なのでしょうか?
気になったので調べてみました。

書き初めとは?意味や由来


書き初め

書き初めとは、新年になり初めて毛筆で書を書く行事です。
1月2日は仕事始めの日とされ、書き初めもそれにならい通常1月2日に行われます。

書き初めは元々、宮中や文人の間で行われていたものでした。
それが江戸時代の寺子屋教育、そして明治時代の習字必修化により庶民の間にも広く普及するものとなったのです。

昔は書をたしなむのは地位のある人達で、書の名人はそういった方たちでした。
そのようなことから、めでたい行事として残ったという面があるようです。

書き初めは左義長(ドンド焼き)で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。
左義長(ドンド焼き)は一般的には14日夜もしくは15日朝に行われています。
字が上手くなりたい方はやってみると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク



無料Webアプリも人気


書き初めはやってみたいけれども、毛筆は難しそう。
私、字が汚いから・・・

もしあなたがそのように思われているのであれば、アプリを活用するのも1つの手です。
無料Webアプリ「Web書道」を使えば書道タッチの字を作成することができますよ。
「Web書道」は2014年1月1日のページビューは66万PV、2日は88万PVを記録したほどの人気アプリです。
作成した書き初めをTwitterやFaceBookへ投稿することも簡単にできます。
従来の書き初めとはまた違った楽しみ方ができるかもしれませんね。

まとめ


書き初めは昔の文人達が行っていたものが江戸時代以降の教育の普及により広まったものでした。
昔は書が出来ることが高い地位とリンクしている部分もあり、めでたい行事として残ったのですね。

近年ではコンピュータの普及により、アプリで書道を楽しめるようにもなってきました。
字が苦手だからと書き初めを毛嫌いしていた方、新しい書き初めの楽しみ方を試みたい方は、そういったアプリを活用してみるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

 - 雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

台風とハリケーンの違いとは?|役立ち情報ナビ
台風とハリケーンの違いとは?

日本における夏の風物詩と言えば花火が代表的ですが、この時期に必ずと言って良いほど …

鷲/日本の珍名字、天気・動物にまつわる珍名|役立ち情報ナビ
日本の珍名字、天気・動物にまつわる珍名

日本には実に10万以上の名字が存在すると言われています。 これだけ多くの名字があ …

パスタとスパゲッティの違いは?/役立ち情報ナビ
パスタとスパゲッティの違いは?

パスタとスパゲッティの違いで迷った経験のある方は多いのではないでしょうか。 レス …

カメムシ
カメムシは自分の臭いで気絶する

カメムシの臭いって強烈ですよね。 先日、自分はカメムシを意図せず触ってしまい、手 …

ミサンガの意味とはどんなものか|役立ち情報ナビ
ミサンガの意味とはどんなものか

ミサンガというものがありますが、これがまたまだまだ根強い人気を誇っています。 様 …

ノーベル賞日本人候補2015|役立ち情報ナビ
ノーベル賞日本人候補2015

毎年10月はノーベル賞の各賞受賞者が発表されます。 世界のトップレベルの研究者だ …

金魚の意味や誕生の経緯|役立ち情報ナビ
金魚の意味や誕生の経緯

縁日などで金魚すくいをしたことがある方は多いでしょう。 赤くて小さな金魚はとても …

黄桃と白桃の違い|役立ち情報ナビ
黄桃と白桃の違い

黄桃と白桃の違いについてご存じの方は少ないのではないでしょうか。 普段からよく桃 …

コウノトリが赤ちゃんを運んでくるとはどういうことか|役立ち情報ナビ
コウノトリが赤ちゃんを運んでくるとはどういうことか

子供がたまに聞いてくることがあると思います。赤ちゃんはどうやってできるのかという …

金太郎は足柄出身?由来・伝説は?|役立ち情報ナビ
金太郎は足柄出身?由来・伝説は?

スポンサードリンク 皆さんは「金太郎」をご存じでしょうか? 「当たり前だ!」と言 …